株式会社設立に必要な書類はできたので、次は具体的な設立の動きに入ります。
まずは資本金の振り込みです。
発起人の通帳に資本金を振り込んでコピーを取る必要があるのですが、これが意外と面倒です。
百万単位のお金ですので、ATMでは1日に50万とか100万円しか引き出すことができません。
また、発起人の残高が資本金以上であっても、一旦引き出して、再度入金する必要があるのです。
一旦引き出して入金するという無駄な作業ですが、仕方がありません。
通帳と印鑑を持って行き、銀行の窓口で完了しました。
株主、発起人とも二人ですが、資本金の入金はどちらか一人で良かったので、まだ少しは手間が省けました。
以前は銀行の保管証明が必要で、資本金は半月ほど使えなかったようですが、それに比べると楽なものです。
表紙や残高ページをコピーし、表紙を付けて完成です。
表紙も依頼した書類の中に入っていましたので、何の問題もなく終わりました。