少しブログの投稿が滞ってしまいましたが、第2回セッション会は1月13日に終わっております(笑)
今回もモニターのみなさんやカメラマンの協力があり、楽しいセッション会になったと思います。
今回もいろいろ勉強させていただきました。
部屋の広さはいい感じでしたが、開催時間は少し短めでしたね。
5曲で2時間だとけっこうバタバタと終わったような印象があります。
詳しくはサウンドタイムの記事をご覧ください。
また、動画や写真もまとめ終わっておりますので、そちらのページもご覧ください。
さて、サウンドタイムの記事にも書きましたが、直近の課題としてはメンバー不足ですね。
今回も急遽キャンセルがあったこともあり、パートが不足気味でした。
安定してセッション会を開催するには、一度のセッション会でで多くの人に参加していただきたいですね。
現在はバンドメンバーマッチングサイトを中心にメンバー集めをしています。
問い合わせの割合は、マッチングサイト最大手のour soundsから6割ほど、その他のマッチングサイト経由でホームページでのお問合わせが4割ぐらいですかね。
このようなマッチングサイトを使っている人は、もともとバンド仲間、セッション仲間を探しているという共通点があります。
もちろんそのような人にも参加していただきたいのですが、できればセッション仲間を意識して探していない人にもアピールしていきたいですよね。
楽器は演奏できるがバンドをやっていない人で、潜在的にセッションしてみたいというニーズは大きいと思うんですよね。
なかなか、セッションへの一歩を踏み出せない人も多いと思います。
そういう潜在的ニーズを掘り起こすようなサークルにしていきたいですね。
そのような人へのアプローチの方法も考えていきたいと思います。