資本金の用意が終われば、次は公証役場で定款認証です。 その次は法務局で登記書類提出です。 いずれも大津まで行かなければなりませんが、すぐ近くなので連続で行けます。 ついでに県税事務所も近くにあるので、この開業届までを一気 […]
Category Archives: ブログ
株式会社設立に必要な書類はできたので、次は具体的な設立の動きに入ります。 まずは資本金の振り込みです。 発起人の通帳に資本金を振り込んでコピーを取る必要があるのですが、これが意外と面倒です。 百万単位のお金ですので、AT […]
株式会社設立の書類作成は、会社設立代行センターに依頼しました。 書類一式が1万円もかからずに手に入ります。 入力フォームに商号、本店、役員、目的などの情報を入力し、発起人の印鑑証明をスキャンして添付して完了です。 そこは […]
株式会社設立に必要な事項を一通り決めたら、次は具体手な設立の動きになります。 会社を設立するには定款認証を経て登記をする必要があります。 そのための書類を準備し、公証役場、法務局などに出向かなければなりません。 司法書士 […]
会社名が決まると、次は事業の目的などを決める必要があります。 役員、本店、資本金などはすでに簡単に決まっていましたので、時間をかけて検討するのは実質、目的だけです。 以前は目的には決まった書き方があり、専門知識がなければ […]
社名は言うまでもなく非常に重要です。 簡単に変えることはできませんので、じっくり検討する必要があります。 ・理念を象徴する ・読みやすく、わかりやすい ・長く使える こういった要素をメインに、まずはいくつかの単語を出して […]
まだ会社設立から4ヶ月しか経っていませんが、少し振り返ってみたいと思います。 会社設立の話が出たのは、2018年の「初夏の頃」です。 (なぜ「初夏の頃」が括弧なのかは検索で!) すでにNPO法人アシストアーチェリーは、事 […]
株式会社アシストロードは2つの事業があり、それぞれの事業にWebサイトがあります。 そのため、当サイトは会社だけの内容になり、更新頻度も低く、ブログもしばらく書いていませんでした。 いずれの事業も常に変化があり、とても忙 […]
こんにちは、社長の神省吾です。 本日は、大阪府の「能勢町国体記念スポーツセンター」という所で行われた、ライフル射撃の体験会に参加してきました。 ライフル射撃とは、オリンピック競技にもなっている、銃で的を撃つスポーツですね […]
こんにちは 代表取締役の神省吾です。 今日は私の引っ越しをしました。 というのも、今まで前の仕事の都合で京都に住んでいたのですが、退職を機に実家に帰ることにしたのです。 大学に入学すると同時に実家を出て、4 […]