こんにちは、神省吾です。
今日はアーチェリーの試合に行ってきました。
結果は微妙だったのですが、何人かアシストロードの事業について知っている方がいらっしゃいました。
1週間前の試合でも、ブログを読んでいるというお話を聞くことができましたし、徐々に浸透していると思いたいですね笑
試合結果などはアシストアーチェリーのブログを見ていただくとして、タイトルの意味を説明しましょう。
私の車にはカーナビが付いてないので、いつもグーグルマップのナビ機能を使っています。
このナビ機能がちょっと曲者で、常に最短で到着する道を案内するのです。
当たり前では?と思うかもしれませんが、車が通れるとこであればどんな細い道でも優先してくるのです。
カーナビでは大通りを優先するなどの機能があるみたいですが、グーグルマップにはそれがありません。
ですのでいつもそういう道に入らないように気を付けています。
そして今日、試合会場から帰る道でマップが県道を案内してきました。
県道なら走りやすいだろうと思い、走っていると途中からこんな道になりました。
この写真は山道を抜けてちょっと落ち着いた時に撮ったものなので、もっと細くて入り組んでいるところがありました。
まだ車を運転するようになって1年も経っていない私には少し怖い体験でした笑